この日は、高梁城南高校で設立する「JONANホールディングス株式会社」の登記申請に必要な書類の最終準備をするために、地元のさきやま司法書士事務所を訪問しました。

会社創業チームのメンバーで「事業目的」などを考えた会社の「定款(ていかん)」が完成!
倉敷の公証役場で認証してもらい、法的にも定款が正式に認証されました。こんな感じに仕上がります。

続いて、法務局に提出する株式会社設立の登記申請書です。
こちらは司法書士の崎山先生に一式作成していただきました。

ちなみに、株式会社の登記申請に必要な書類は以下の通りです。
必須書類
- 登記申請書(法務局提出用の申請書)
- 定款(認証済みのもの・電子定款可)
- 発起人の同意書または発起人決定書(役員や本店所在地などの決定を記載)
- 取締役・代表取締役・監査役の就任承諾書
- 取締役・監査役の印鑑証明書
- 資本金の払込証明書(発起人代表の通帳コピーや払込が確認できる書面)
- 設立時代表取締役の選定に関する書面(取締役会設置会社などの場合)
登記関連
- 印鑑届出書(会社実印の登録)
- 登録免許税の収入印紙(資本金の0.7% or 株式会社設立の場合最低15万円)
さまざまな書類の準備が必要です。
ちなみに資本金の払込証明書(発起人代表の通帳コピーや払込が確認できる書面)はこんな感じです。

会社発起人(取締役になる人)の氏名と出資金額がわかるように通帳のコピーが必要です。
今回、高梁城南高校で設立する「JONANホールディングス株式会社」は、資本金10万円で設立します。発起人4名で25,000円ずつ出資して設立します。
会社の実印を捺印して、書類を完成!
司法書士の先生に準備してもらった登記申請書類に、先日完成した会社の実印を押していきます。

生徒も押してみました・・・!
ちょっと緊張・・・!

意外と綺麗に捺印するのは難しい・・・・!

もう1名の生徒も押してみました。
やっぱり綺麗に捺印するのは意外と難しい・・・・!
会社の実印を捺印して、書類を完成!
これで会社の登記申請に必要な書類が揃いました!
7月22日のキックオフミーティングから始まり、議論や準備を積み重ねてようやくここまで辿り着けました。

週明けの9/8(月)の午後に岡山地方法務局に登記申請に赴き、書類を提出すると、正式に会社が設立されます!設立まであと一歩です!
(続く)