【環境科学科】トウモロコシプロジェクトその3

 5月8日(木)。
 環境科学科1年生が「農業と環境」の授業で、定植の適期をむかえたトウモロコシの苗を植えました。ここまでに、畝立てやマルチングなど苗を植えるまで様々な段取りがあることを学べたと思います。振り返りの感想でも、定植までに色んな作業があること、定植だけでも植える深さやなぜ植え穴にかん水をするのかなど一つずつに意味があることを書いていました。担任の先生にも頑張っている姿を見てもらいました。おいしいトウモロコシが収穫出来るように頑張りましょう。