
電気科の授業を紹介します。
今回は、「アーク溶接」という内容です。
詳しくはInstagramのリール動画をご覧ください。
「電気工作」の授業にて、アーク溶接のやり方を教わりました。
アーク溶接は金属同士を繋ぎ合わせる溶接方法。
強い光や火花が出るので、溶接中はマスク越しで接続面を見るので、真っ直ぐにつけるのも難しい作業になります。
金属が空気に触れる度合いにより、火花や光り方も変化するので、変化を見ながら接続していきます!
フツウでは体験できないことができる電気科!
ぜひ動画をご覧ください!!